スタッフ N.Y
自分の生活に直結する仕事ができる

現在、きわみ事務所でどんなお仕事をされているのですか?
今は総務をメインにお仕事をしています。あとはETさんのアシスタントとして、会社設立の資料作成であったり、書類を公証役場や法務局に提出しに行ったりしています。
きわみ事務所に入社した決め手はなんですか?
私はもともと、弁護士法人きわみ事務所に在籍していました。電話対応や顧客情報の入力をずっとしていたので、もっと別の仕事もしてみたいなと感じていて…。そんなときに、「税理士法人きわみ事務所のほうに移籍しませんか?」とお話しをいただいたんです。年末調整や確定申告など自分自身に関係のあることを、お仕事を通して学んでいけるので自分のためにもなりそうだと思い、移籍を決めました。
お仕事をする上で気をつけていることはなんですか?
顧問先の方とよりよい信頼関係を作り上げていくために、常日頃から良い印象を与えられるように気を付けています。
例えば、実際に会ったときに対応が悪かったり、つくった書類がミスばかりだったり、どれだけ電話で良い対応をしていたとしても最後にガチャッと切ってしまっては印象が悪くなってしまいますよね。細かなことではありますが大切にしています。
誰にでも気軽に相談できる

きわみ事務所のよい点はどこですか?
みんなが親しみやすいところですかね。私はETさんとペア制を組ませていただいているのですが、ETさんはもちろん相談しやすいですし、別の方々も「話しかけんなよオーラ(笑)」みたいなものはありません。
ペア制の方がいなくてどうしようってなったときにもわからないことを聞きやすいです。困ったときに相談できる方がたくさんいるので、仕事でわからないことがあるけど誰にも聞けなくて業務が滞ってしまうことはないですね。
事務所内の雰囲気はどうですか?
和気あいあいとしていて、みんな仲はいいと思います。事務所内ではみんな、あだ名で呼び合ったり、ふざけ合うこともあったりすることもあって、宮崎先生も所員のことをあだ名で呼ぶこともあります(笑)。
ワークライフバランスはとりやすいですか?
とりやすいですね。ほとんど残業もないですし、あっても1日1時間程度なので仕事後の予定もたてやすいと思います。
尊敬できる仲間と働ける

宮崎先生の尊敬するところは?
記憶力がすごいです!担当者がお客さまの情報を覚えているのは当たり前だと思うんですが、先生は顧問先すべての情報を把握していて、質問するとパッと答えて下さいます。資料を見て答えるのではなくて、その場ですぐに答えられるのはしっかりとお客さまの情報を覚えているからだと思うんですよね。
所内で尊敬する方はどなたですか?
スタッフさんだとMKさんです。本当になんでも知っていて、質問されて「わからない」と答えているところを見たことがないんです。みんなが質問しに行くんですが、ちゃんと聞いて答えてくれるので、とても頼りになりますし、尊敬しています。
どんな人に入ってきてほしいですか?
話しやすい人ですかね。話しかけやすい人のほうが宮崎先生も仕事を振りやすいですし、その人の次に誰かが入ってきたときも、その人に相談しやすく、良いコミュニケーションがとれると思います。