会社設立

法人クレジットカードのメリット・デメリットをわかりやすく徹底解説!

法人クレジットカードのメリット・デメリットをわかりやすく徹底解説!

現在多くの方がクレジットカードをお持ちなのではないでしょうか。現金を持ち合わせていなかった際や、まとめて後払いにしたい時など便利ですよね。

法人の場合も同様に、さまざまなクレジットカードのメリットがあります。また、法人だけのクレジットカードの特徴などもあります。

当記事では、そうしたクレジットカードを法人が利用する際にどのようなメリット、デメリットがあるのかをご紹介。手続きや選び方など、起業予定の方が0から読んで参考になる情報をお伝えしていきます。

法人クレジットカードとは

法人クレジットカードのメリット・デメリットをわかりやすく徹底解説!の画像1

法人クレジットカードはご利用されたことはありますか?

現在はさまざまな場面でクレジットカード登録をして、WEBだけで申込と決済が完了するサービスも多いですよね。

でも、従来の個人向けのクレジットカードとどのような点で違いがあるのでしょうか。詳しく法人クレジットカードの定義を見ていきましょう。

法人クレジットカードとは

法人クレジットカードの定義は、会社や個人事業主などが、ビジネスで利用することを目的に発行するカードのことを言います。

では、法人格の場合、名義はどうなるのでしょうか?名義については、法人の場合は法人に所属する個人(代表者)になります。つまり、法人だとしても、法人クレジットカードを利用するのは当然その法人内の個人ですから、個人の名義になるんです。

法人クレジットカードを作れる人は誰?

では、法人クレジットカードはどんな人が作ることができるでしょうか。法人クレジットカードは会社経営者(法人経営者)、もしくは個人事業主です。法人内の社員が法人クレジットカードを利用したい場合には、社員が作るのではなく、法人経営者が作り、それを親カードとして、追加で子カードを発行して使うことができます。子カードの請求は、全て親カードに一元化されますからとても便利です。ただし、全ての社員向けに子カードを作成することは稀で、役員と経理や、マーケティング部門(広告)などのように分けて発行し、社内で共有することが多い利用の仕方です。

法人クレジットカードの引き落とし口座

法人クレジットカードの引き落としは、どの口座になるのでしょうか。答えはもちろん、法人の口座になります。法人の口座に全ての子カードの使用状況が一元管理され、まとめて法人口座から引き落とされます。

後述する法人クレジットカードの導入メリットで詳しく説明しますが、法人クレジットカードの引き落とし口座が法人口座であれば、経費や事務の経費コスト削減や、個人と法人でキャッシュフローを明確に区別し、無駄な税務調査を回避するなどのメリットがあります。

法人カードとビジネスカード・コーポレートカードとの違いは?

法人カードと似たような概念として、ビジネスカードやコーポレートカードがあります。同じような名前で混乱しがちですが、以下のような違いがあります。

  • ビジネスカード→小規模法人や、個人事業主が利用する法人クレジットカードを指しての名称
  • コーポレートカード→中規模法人や、大規模な法人が利用する法人クレジットカードを指しての名称
このようなイメージです。例えばこれからインターネットで法人クレジットカードを作ろうと思った際に、「ビジネスカード」などと掲載してあっても、違いを判断することができます。

法人クレジットカードを利用するメリット

法人クレジットカードのメリット・デメリットをわかりやすく徹底解説!の画像2

ここまでは法人クレジットカードの定義について大きく確認をしてきました。

ここからは、法人クレジットカードのメリットについてご紹介させていただきます。

法人クレジットカードのメリット1.経費の支払い

法人クレジットカード最大のメリットは、経費の支払いが便利になるという点です。例えば、経費精算を月末に行う会社も多いですよね。そこで面倒なのが、領収書の処理です。1枚や2枚ならまだしも、数十枚、数百枚のレシートを経費清算しないといけないとなると、それだけで数日間のタスクがとられてしまいます。

しかしクレジットカード決済であれば、全て明細が電子データとして残っており、最初のクレジットカード決済の申請さえしておけば、月末の処理も購入履歴入力などしなくてもOK。大変に楽になります。

法人クレジットカードのメリット2.支払いが電子データになる

法人クレジットカードのメリット・デメリットをわかりやすく徹底解説!の画像3

法人クレジットカードのメリットとしては、支払いが全て電子データになることが挙げられます。法人や個人事業主は、毎年税務署に確定申告を行います。この際、全ての領収書を帳簿として一覧化、提出をする義務があります。法人の取引は個人の取引とは違い、回数が段違いに多くなります。打ち合わせひとつ取っても、年間に何度カフェなどで行うでしょうか。そう考えれば、膨大な数の入力をしなければなりません。現在はfreeeなどのような便利なサービスも登場していますので、法人クレジットカードを利用していれば、全ての領収書を電子データとして簡単に帳票にすることができます。

法人クレジットカードのメリット3.ETCカードも使える

法人クレジットカードのメリットは、子カードを社員に持たせることで、経費清算の際に何百枚とある領収書を入力しなくていいメリットは前述しました。それに加えて、社員がETCカードを子カードとして保有することで、いつどこで高速道路や有料道路を利用したのかなどをしっかりと管理することができるようになります。

法人クレジットカードのメリット4.ビジネスレポートの作成

法人クレジットカードは、なかにはビジネスレポートを作成してくれる会社も存在しています。ビジネスレポートとは、法人クレジットカードで支払った経費がどのような仕分けになっているかという観点でレポートを作ってくれます。例えば、どの部門が、どのような経費を多く使っていて、かつどのような場所で利用しているかなどを分野別に分けてレポートにしてくれます。普段から経費管理はしているとしても、新たな気づきが得られる事もあり、重宝します。

法人クレジットカードのメリット5.お得な特典キャンペーン

法人クレジットカードに申し込むと、以下のような特典がついていることがあります。

  • ビジネスラウンジ「リージャス」が1年間無料で利用できる。
  • 海外空港ラウンジを無料で利用
  • コンサルタント斡旋サービスの利用
  • レンタルオフィスや会議室、バーチャルオフィスの無料利用
以上のような無料サービスを活かせば、かなりのコストダウンにもなり、またビジネスを加速させるためにもなります。

以上4点メリットを挙げさせていただきました。会計ソフトもさまざまなものがでていますが、そもそも法人クレジットカードの利用自体が便利です。起業をお考えの方は、ぜひ法人クレジットカードを利用するのをお勧めします。

その他法人クレジットカードのよくある質問

ここまで法人クレジットカードについて、定義やメリットをご紹介してきました。

導入するにあたってはここまでで大枠はご紹介していますが、よくある質問がいくつかあります。

ここからは、法人クレジットカードについてよくある質問についてご紹介します。

個人事業の場合、法人クレジットカードの審査は厳しいですか?

まず個人事業主でも、法人クレジットカードの作成は可能です。ただし、どんなカードでも作れるかというとそうではなく、

  • 個人事業主でも作ることができる法人クレジットカード
  • 個人事業主では作ることのできない法人クレジットカード
に分かれています。選ぶ際はこの点をまずは調べる必要があります。しかし、個人事業主だからといって審査基準が厳しくなるかというと、そうでもありません。個人事業主ということは最終的に個人が支払い責務を負担しますが、法人だと倒産すると債務の回収が難しくなってしまうため、場合によっては個人の方が作りやすい場合もあります。

つまり、カードによって、また資産状況や様々な状況によって個別具体的に審査はされるため、一概に個人が作りづらいとは言えませんので安心してください。

法人クレジットカードの利用限度額はいくら?

法人クレジットカードのメリット・デメリットをわかりやすく徹底解説!の画像4

結論から申し上げると、ピンからキリまであります。そして、限度額についてはあくまで一般的な傾向ですが、年会費が安い法人クレジットカードの場合、枠もそれに伴って少なめになる傾向があります。法人向けのゴールドカードやプラチナカードを選択しておけば、限度額はかなり広く取ることができますので、参考にしてみてください。

まとめ

法人クレジットカードは、法人はもちろん個人事業主でも場合によってはとても便利なカードです。利用する目的や、利用方法などを具体的に決定して、ぜひ最適な法人クレジットカードを導入してみてはいかがでしょうか。

企業の教科書
記事の監修者 宮崎 慎也
税理士法人 きわみ事務所 代表税理士

東京都千代田区にある税理士法人きわみ事務所の代表税理士。
会社の立ち上げ・経営に強い「ビジネスドクター」として、業種問わず税理士事業を展開。ITベンチャーをV字回復させた実績があり、現場を踏まえた的確なアドバイスが強み。会社経営の問題を洞察したうえで、未来を拓くための手法を提案することをモットーにしている。

タイトルとURLをコピーしました